アットマーク・ラーニングの創業の原点

教育から開智に

創業者である日野は、1996年当時、第三セクター、ケイネットの取締役 教育ネット事業部長職にありました。
社会人、法人向けの教育サービスから徐々に学齢期の子どもたちへの関心が高まったある時、米国ではホームスクールが盛んで、不登校という概念そのものがないという事実を知り驚きました。
さっそく米国を視察してみると、米国では子どもたちの学習権の保障が最上位概念であり、就学(学校において学ぶ)ことは手段の一つでしかないことを知りました。

そして、わが子の教育権は納税者である保護者にあり、州や行政府は多様な教育のニーズに、公教育の責任を持っていました。学習権と教育権と公教育責任は均衡する関係にあったのです。
日本においても、年々多様化する学習ニーズに対応するには、子どもたちの学習権を守るために、大人たちが協働していく必要性を感じました。
当時、出てきたばかりのIT、ICTこそ、社会的弱者に真っ先に向かうべきものであり、強者をより強者に、弱者をより弱者にするためのものではないと決意するに至りました。

ITの通信手段を用い、絶えず最先端のテクノロジーを活用し、教育する。
指導する立場以外に「支援する」「伴走する」人財による多職種連携のチーム・ビルディングによる新たな学校を志向するようになったのです。

わたしたちの歴史

1999

  • 4月

    (株)アットマーク・ラーニング設立

アットマーク・ラーニングの思想は学習者の良き伴走者、支援者になることです。
学校・教育業界が「教育」から「開智」へと振り子を戻すために、歴史を刻む存在になりたい。メディアやテクノロジーをうまく利用し、人間が「学ぶ」ことの原点に、忠実に立ち戻る活動としてスタートしました。

pickupメディア掲載情報

新聞・雑誌掲載情報

もっと見る

1999.11.11
『インターネット教育革命「eスクール」が学級崩壊、不登校をなくす!』日野公三 著(PHP研究所)
書籍「インターネット教育革命」の表紙画像

2000

  • 4月

    アットマーク・インターハイスクール
    (現・東京インターハイスクール)開校

  • 6月

    当社が主体となり、
    NPO 日本ホームスクール支援協会設立

Homeschool Support Association of Japan / TOKYO インターハイスクール それぞれのロゴ画像

2003

  • 12月

    石川県美川町(現・白山市)と特区協定契約

2004

  • 3月

    内閣総理大臣より美川「サイバータウン教育特区」認定

  • 9月

    国内初、市町村認可・株式会社立高校 白山市美川特区
    アットマーク国際高等学校開校
    (本校所在地:石川県白山市)

    品川学習センター開設

    美川特区 アットマーク国際高等学校

2005

  • 1月

    アットマーク国際高等学校
    金沢中央学習センター開設

2006

2007

pickupメディア掲載情報

新聞・雑誌掲載情報

もっと見る

2006.05.13
毎日新聞『中退・不登校者の「受け皿」支援手厚く、選択肢が多い』
2006.06.12
読売新聞『教育ルネッサンス 学び直す不登校者・中退者』
2006.07.02
朝日中学生ウィークリー『各校さまざまな特色 こんな勉強してます』
2006.09.28
北國新聞『美川特区アットマーク高 「白山事始」など新設』
2006.11.26
河北新報『安心感持てる環境を 不登校テーマにシンポ』
2007.03.01
月刊アスキー03号『落ちこぼれ深刻「吹きこぼれ」』

テレビ・インターネット掲載情報

2007.02.22
ビジネスチャンス放送局  e-BC.tvサクセスBIZ
『順調に、ユニークに人材育成 アットマーク国際高等学校』

2008

  • 11月

    内閣総理大臣より川崎町「地産・地習・e環境教育特区」認定

2009

  • 4月

    川崎特区明蓬館高等学校開校(本校所在地:福岡県田川郡川崎町)

pickupメディア掲載情報

新聞・雑誌掲載情報

もっと見る

2009.02.23
朝日新聞『ああ、障害だったのか。語り始めた「王子」』学習コーチ
2009.04.07
エコノミスト4/7特大号『ワイドインタビュー問答無用:株式会社で学校経営』代表取締役日野インタビュー

2010

  • 4月

    明蓬館高校 千葉県八街学習センター
    (現 山武学習センター、東関東馬事高等学院)
    開設以後、各地にサポート施設を開設

2011

  • 8月

    東京インターハイスクール事業を分離独立させ、(株)トラストコーチ設立

pickupメディア掲載情報

新聞・雑誌掲載情報

もっと見る

2011.08.01
JMAマネージメントレビュー(日本能率協会刊)
『創業の志-「不登校」という言葉をなくすために』
2011.12.07
週刊ニューズウィーク日本版
『日本の未来を担う厳選10社アットマーク・ラーニング』

2012

pickupメディア掲載情報

新聞・雑誌掲載情報

もっと見る

2012.03.11
北国新聞『県内・東大合格者36人~アットマーク国際高初の合格者』
2012.03.20
月刊北国アクタス『東大入試速報 アットマーク国際高から初』
2012.04.17
夕刊フジ トップ直撃 アットマーク・ラーニング
2012.05.10
財団法人 商工総合研究所(商工中金の関連法人)編集
“「中小企業の社会的責任(CSR)」に関する研究”でケーススタディの1社(全7社)として弊社が取り上げられる

2013

pickupメディア掲載情報

新聞・雑誌掲載情報

もっと見る

2013.09.22
西日本新聞 『本場仕込み 東北の菓子「ゆべし」どうぞ』
川崎町の明蓬館高生 研修旅行で被災者と交流
2013.11.04
毎日新聞 くらしナビ/学ぶ 『ニーズ直結 株式会社立学校』
2013.12.02
毎日新聞 くらしナビ/学ぶ 『学校と私』
作家 東田直樹さん(アットマーク国際高校卒業生)

2014

  • 3月

    明蓬館高等学校 品川・御殿山SNEC
    (スペシャルニーズ・エデュケーションセンター)開設

pickupメディア掲載情報

新聞・雑誌掲載情報

もっと見る

2014.01.25
毎日新聞『川崎町で友好交流』明蓬館高生と台湾の学生ら
2014.01.26
西日本新聞 『アニソンで日台交流』明蓬館高に台湾の学生
2014.02.27
産經新聞『「学び」の成功で社会的自立の一助に』
発達障害抱える生徒の高校進学
2014.03.08
読売新聞 明蓬館高を54人巣立つ
2014.03.09
毎日新聞 『新たな旅立ち』明蓬館高で卒業式
2014.03.09
西日本新聞『交流や出会いで成長』
中学不登校乗り越えた明蓬館高松本悠さん
2014.06.01
月刊 特別支援教育研究(東洋館出版社刊)
『特集 今、高等学校に求められる特別支援教育』
ポートフォリオ学習に取り組む通信制高校における特別支援教育

2015

pickupメディア掲載情報

新聞・雑誌掲載情報

もっと見る

2015.03.08
西日本新聞『54人新たな旅立ち』明蓬館高で卒業式
2015.03.18
毎日新聞『全国から82人が入学 明蓬館高』
2015.10.21
朝日新聞『川筋気質 和太鼓で体現』九州・全国大会へ決意

2016

  • 10月

    明蓬館高等学校 横浜・関内SNEC開設

pickupメディア掲載情報

新聞・雑誌掲載情報

もっと見る

2016.02.15
西日本新聞『男女越えて友情深める』いまどきの学校
2016.03.15
西日本新聞『それぞれの道へ羽ばたく』いまどきの学校
2016.06.13・20
日本教育新聞 週刊 教育資料 『巻頭インタビュー』

2017

  • 4月

    明蓬館高等学校 博多SNEC開設

pickupメディア掲載情報

新聞・雑誌掲載情報

もっと見る

2017.09.15
AERA with Kids秋号『ディスレクシア特集』

2018

  • 11月

    明蓬館高等学校 湘南厚木SNEC開設

pickupメディア掲載情報

新聞・雑誌掲載情報

もっと見る

2018.01.25
北陸中日新聞『集中授業で紙すき~アットマーク国際高生』
2018.01.26
朝日新聞 神奈川版『発達障害の子 未来を開く教室』
2018.3
『発達障害の子どもたちの進路と多様な可能性』日野公三 著(WAVE出版)
書籍「発達障害の子どもたちの進路と多様な可能性」の表紙画像

2019

  • 1月

    明蓬館高等学校 東京・国立SNEC開設

2022

  • 4月

    明蓬館 中等部を品川・御殿山、東京・国立、横浜・関内に開設(以後、各地に開設)

2023

  • 4月

    明蓬館高等学校 岐阜SNEC開設
    明蓬館高等学校 愛知・一宮学習センター開設

pickupメディア掲載情報

新聞・雑誌掲載情報

もっと見る

2023.04
『改訂新版 発達障害の子どもたちの進路と多様な可能性』日野公三 著(WAVE出版)